自己紹介

目次

熊本県八代市五家荘在住の通訳案内士、橋崎晋吾(はしざき しんご)です。現在の居住地は球磨郡五木村ですが。

2014年に英語通訳案内士として登録し、それ以来主に外国人観光客専業ガイドとして仕事を行なっております。それ以前からも熊本県のインバウンド誘致事業に関わる機会があり、それ以来インバウンドに携わる仕事をしてきました

2022年の10月からぼちぼちと仕事が回復し、2023年の3月4月はコロナ禍前よりも忙しかったです。インバウンドの回復力の凄さを実感しました。

これまで主に個人客を対象としてガイドを行なっており、ドイツ・シンガポール・マレーシア・スイス・オーストリア・オーストラリア・アメリカ・インドネシア・香港・台湾・タイ・フィリピン・イスラエル・中国・ベトナム・ベルギー・オランダ・イタリア・リトアニア 他、2019年で26ヶ国・178組の訪日客のガイドを務めました。

観光ガイドだけでなく、日系外国人の方の親類探しといった依頼も年に数回受けています。

自家用車を用いてのピックアップ/ドロップオフを含むガイド全般を行なっています。ミニバンで最大7名(荷物なし時)もしくは多少の荷物+4名での対応が可能です

ガイド内容・行程・料金等についての詳細は下記サイトをご参照ください。

これまで熊本(熊本市・阿蘇・五家荘・八代・人吉・その他)を始めとして、宮崎(高千穂峡・青島)・福岡(博多・太宰府・柳川)・大分(くじゅう・別府・湯布院・国東半島)・長崎(長崎市・雲仙)・鹿児島(鹿児島市・桜島・知覧)・山口(秋吉台・秋芳洞)でのガイドを行なってきました。

また、自らの一眼レフカメラやスマホで撮影したガイド時の画像・動画をクラウド(Google Drive)で共有するサービスを提供。

観光庁主催のインバウンド事業でも一級講師の認定を受け、喜界島・山都町での講習を行ないました。実践に基づいたインバウンド講座は得意とするところなので、これからインバウンドを推し進めたいが接客や外国人観光客の受け入れについて詳しく知りたいという方々は是非お気軽にお問い合わせを。Contact Me ページに連絡先があります。